智内兄助
作者名(よみ)ちない・きょうすけ
生年(西暦)1948
略歴
1948年、愛媛県今治市に生まれる。1971年、第15回シェル美術賞展で佳作賞受賞。1974年、東京藝術大学大学院修了。1975年、初個展(サトウ画廊,東京)。1978-81年、日仏現代美術展でフィガロ1席、2席、特別賞、他受賞。1981年、個展(川上画廊,東京)。*以後同画廊で個展を多数開催。1985年、東京セントラル美術館油絵大賞展で佳作賞受賞。1986年、戦後生まれの作家たち展(宮城県美術館)。第1回リキテックス・ビエンナーレで大賞受賞。1987年、第30回安井賞展で特別賞受賞。*90年第33回展で佳作賞受賞。1988年、第5回日本青年画家展で優秀賞受賞。1989年、第11回日本秀作美術展。*90年第12回展、92年第14回展も出品。暁斎プラスワン智内兄助 はる・はな・ひいな展(河鍋暁斎記念美術館)。1992年、「藏」(作・宮尾登美子,『毎日新聞』)の挿絵を担当。1995年、個展(小田急美術館、刈谷市美術館、他)。個展(中京大学アートギャラリーC・スクエア)。2001年、個展(町立久万美術館)。2002年、個展(ギャルリーためながフランス)。*04年も同ギャラリーで開催。2003年、個展(なかた美術館)。2004年、今日の作家展2004(横浜市民ギャラリー、他)。2007年、絵本『ぼくがうまれた音』(文・近藤等則,福音館書店)刊行。個展(愛媛県美術館)。2010年、個展(岡山・天満屋、他)。
額 横:35.5cm 縦:40.5cm
画 横:21cm 縦:26.5cm
額にスレ傷や傷有
写真にてご確認ください。
注意事項
※出品作品に対し多数の画像をご用意しております。美術品に関しましては状態や時代考察など個々の見解も当然ございますので、商品写真をしっかりとご覧になり、状態・商品説明につきましては当方の見解以外にもご自身の判断・ご責任でご入札して頂きますようお願い申し上げます。
PC環境により、実物の色と多少の誤差が生じる場合がありますことを、予めご了承下さい。
サインのあるものは真作、模写の表記をしております。真贋のわからないものは模写と表記いたしております。
また、未鑑定の作品も模写としての出品となります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画